おしげ

毎日の生活をラクにする「ライフハック」「ビジネスハック」「個人の稼ぎ方」を発信|Twitterフォロワー3.6万人|webライター、Twitterコーチ、人材育成、遺品整理、片付けコンサルタントとして活動中のフリーランス2年生|日総研様より出版の「NM3月号」に記事掲載|ライター、Twitter、セミナー、コンサルなどのお仕事のご依頼は、お問い合わせフォームよりご連絡ください

フリーランス / 副業

1年目 フリーランス にオススメのお金の管理方法とは?【意外とカンタン】

2022-09-14

フリーランスのお金の管理とは
フリーランス志望の人

フリーランスは確定申告とかお金の管理をしないといけないんだよな…。
なんかいい方法あるかな?

今の時代、おすすめのアプリとかありそうだな!
でも待てよ…そもそも経費ってどう管理すればいいんだろう?

なんだか難しそうだし、めんどくさそうだな…ホントにやらなきゃいけないかな?

こんな悩みに答えます。

おしげ

こんにちは。おしげ(@oshige_writing)です。

2022年2月にフリーランスとして独立。

サラリーマン時代は、大手リユース企業で店舗運営6年。遺品整理会社の支店長として3年で3店舗を運営。その中でお金の管理もしてきました。

そんな僕が、おすすめのお金の管理方法をシェアします。

かなり簡単にしました。フリーランスに限らず、困っている方はぜひご覧ください。

フリーランス にオススメのお金の管理方法とは?

お金管理の疑問

実は、選択肢は多くありません。

下記の2つです。

・会計ソフト(アプリ)

・外注

説明します。

会計ソフト(アプリ)

自分でやるならコレ一択です。

会計ソフトには多くのメリットがあります。

そのメリットによって、管理にかける時間が大幅に短縮できます。

個人で動くフリーランスにとっては神のような必須ツールですね。

各ソフトによって多少差はありますが、

freee」「マネーフォワード クラウド確定申告」「弥生会計

この3つのうちどれかを導入しておけば間違いないです。


理由はシンプル。市場が評価しているから。

2020年のシェア調査結果では、この3社で業界のシェアを9割以上を占めています。安心安全のシェア率。

ちなみに僕は「freee」を導入して、開業届まで数時間で終わりました。

開業届の手順などは、後日解説します。

なお、何らかの理由で他のソフトを使ってた方は、そちらで問題ありません。

とにかく大きなメリットは面倒な計算やまとめなどを、コンピューターがやってくれるということ。

おかげさまで、カンタンに下記の2つが担保されます。

会計ソフトを入れるメリット

・計算ミスがない。

・集計などの管理画面が見やすい。

お金の管理をする上で、この2つが担保されていると、めちゃくちゃ安心しますよね。財務状況の把握もしやすいし。コンピューター様様。

もう紙ベースでお金の管理をしていた時代には戻れません。

外注

もうひとつの方法は、シンプルに他の人にやってもらうことです。

メリット、デメリットの比較は下記の通り。

外注をするメリット

・自分の時間を使わなくていい

・仕事に集中できる

・わからないことは教えてもらえる

外注をするデメリット

・自分のお金の管理スキルがあがらない

・柔軟な対応がしてもらいにくい

・費用がかかる

外注はとてもラクなのですが、最初はオススメしません。

理由はカンタン。

お金の知識と管理スキルが身につかないから

お金の知識やスキルは身につけておいた方がいいです。

知らないと損することばかり。

とはいえ、正直なところやらないと身につきません。

最初は自分の事業の把握という意味でも、自分でやってみることをオススメします。

その上で外注が必要と判断した場合は、利用すればよいでしょう。

フリーランス にfreee会計をオススメする5つの理由

会計ソフト

僕が会計ソフトをオススメする理由は5つです。

会計ソフトをオススメする理由とは?

①初期導入は無料

②確定申告などの手続きがラク

③自分の財務状況が常に把握できる

④使用料金は意外と安く、経費でおちる

⑤管理に使う時間がかなり短縮できる

会計ソフトのメリットというものは、実はどれを選んでもこれくらいは担保されます。

というわけで、僕が個人的にfreeeでいいなと思った部分を、さらに5つピックアップ。

freeeのオススメポイント5選

①簿記の知識がなくても、入力ができる設計

②独自の完全自動仕分け機能がある

③かんたんに開業届、確定申告ができる

④スマホでかんたんに入力できる

⑤会員登録も、Googleなど色んなIDですぐに登録できる

この特徴はまさに「自分で何でもやらないといけない」フリーランスにぴったり!

おしげ

知識なし、経験なし、めんどくさがりの僕でもカンタンにできそう!と思ったのが大きなポイントでしたね。

実際、スマホでポチポチやるだけでOK。

詳しくは後日、会計ソフトの比較記事で説明します。

先ほども言いましたが、僕は開業届もその日のうちにあっさりできました。

まずは無料で登録してお試しあれ。さあ、あなたもfreeeでレッツポチポチ。

誰でもできるカンタンな経費の管理方法

カンタン会計管理

フリーランス1年目なら、この手順でOK。

経費のカンタン管理方法

手順:①とりあえずレシート入れを作る

手順:②事業用のクレジットカードを作る

手順:③事業用の銀行口座を作る

手順:④会計ソフトに連動させる

これだけ。驚くほどシンプル。

解説していきます。

手順:①とりあえず、レシート入れを作る

僕の場合は「何を経費にできるのか?」

をある程度知っていたので、経費になりそうなレシートをポイポイと箱に集めていました。

とはいえ、何が経費になるのかわからない人も多いと思います。

参考動画を引用させていただきます。まずはコチラを。

美人ですね。ソコジャナイ

この動画でわかるのは

・経費にするメリット

・経費の判断基準

・どこまでが経費?の具体例

・注意すべきレシート

初心者でもわかりやすい説明になってます。

新米フリーランスの方は、この動画を見ておけば安心ですね。

さて、話を戻します。

レシートがある程度たまったら、あてはまる勘定科目を会計ソフトに入力。

「〇〇 勘定科目」でググれば大体わかります。

最初は経費として使うものも少ないので、こんな感じでざっくりとでOK。

もし経費計上が漏れていても、自分が損するだけです。漏れていたらダメということはありません。

「これは経費なのか…?」

と悩みすぎて、仕事の時間を削るようでは本末転倒。経費にできるかどうか迷ったら、いったん避けておきましょう。

その後、わかりそうな人や、ヤフー知恵袋あたりに相談がオススメ。

失敗しながら学んでいけばOK。ガンガンいこうぜ。

ちなみに、知り合いに会計士やフリーランスの経験者がいたらチェックをお願いしてみるのがオススメ。

確定申告前に一度確認してもらえると安心できますね。

手順:②事業用のクレジットカードを作る

事業用のクレジットカードを作っておけば、利用明細、履歴がそのまま事業の「支出」になります。

やってみるとわかりますが、管理においてチェックするものが少ないと非常に楽になります。

事業用として絶対に作っておくことをオススメします。

なお、後日説明しますが、クレジットカードは起業前に作っておいた方がいいです。明らかに作りにくくなります。

そんなこと言われても…もう起業してるよって方。ご安心を。

起業後でも作りやすいクレジットカードはあるんですね。

おすすめは「セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

登記簿謄本、決算書なしでOK。ネットで申請可能。しかも年会費が1,100円と安い!

さらに入会特典として条件を満たせば1600ポイントゲット。極めつけはポイント期限なし。超オススメ。

とはいえ、既存のクレジットカードでも問題なし。

肝心なのはプライベートと事業用を分けることです。

手順:③事業用の銀行口座を作る

フリーランスならネット銀行一択です。

メリットとして

・いつでも振込、入金確認が可能

・手数料が安い、あるいは無料

・スマホですべての作業が完結

わざわざ地方銀行とかを使う必要もないです。

ネット銀行はすぐに開設できますので、すぐにやっちゃいましょう。

ちなみに僕は楽天銀行を利用しています。

とりあえず、迷っているなら楽天銀行がオススメです。

開設すると5000ポイント(1ポイント=1円)がもらえます。

手数料も安く、使い勝手もいい。

さらに紹介キャンペーンを利用して口座開設後に、入金まで完了した方全員に「1000ポイント」があたります。

紹介キャンペーンを利用したい方は、ブログのお問い合わせからお知らせください。紹介メールを送らせていただきます。

もう使ってるよって方は、「SBIネット銀行」か「PayPay銀行」あたりがいいでしょう。

とにかく専用の事業用の口座を1つ作っておくと、管理がややこしくなりません。

何度も言いますが、ネット銀行一択です。

手軽で便利。時間の節約にもなります。

手順:④会計ソフトに連動させる

あとは②、③で作ったクレジットカードと銀行口座を会計ソフトに連動させましょう。

あとは同期すれば自動で取り込んでくれます。なんて便利なんだ!

手順②、③をオススメする理由はこういうことです。

注意点として事業用のカードや銀行口座でないと、関係ない履歴まで取り込んでしまいます。

こうなると手作業が発生するので、結構手間なんですよね。気をつけましょう。

ちなみにfreeeだと無料でも会計入力はできます。

駆け出しフリーランスの方も、エクセル管理などにするより、会計ソフトでサクサク管理しておきましょう。

【まとめ】 フリーランス にオススメのお金の管理方法

・お金のいい管理方法は? → 会計ソフトを使う

・おすすめの会計ソフトは? → freee

・経費の管理方法は?
→ レシートの保管場所を作成。勘定科目をググりながら会計ソフトに入力。事業専用のクレジットカードと銀行口座を作り、会計ソフトと連動させる。

・お金の管理は必要? → はい。メリットも大きいです。

お金のことって今まで学んでこなかったという人も多いですし、ややこしいから投げ出したくなりますよね。

でもお金の知識を持ってたり、お金を正しく扱えている人には大きな恩恵があります。

特にフリーランスの方は、自分でお金を稼がないといけない人です。

お金についてしっかりと学んだり管理しておくことは必須です。まずは自分のお金からしっかり管理していきましょう!

それではまた。

人気記事TOP3

フリーランスの仕事の種類一覧20選イメージトップ 1

現在、前職の会社からご依頼いただいてる「人材育成コンサル」や、Twitterのご縁からも「webライター」「SNS」関連のお仕事をいただいております。 現状フリーランスとして生活できているのも、こうし ...

個人事業主に会計ソフトが必要な理由イメージアイキャッチ 2

確定申告の準備をしていくにあたって、会計ソフトは非常に役に立っています。 今まで、過去10年管理職としてお金の管理をエクセルでやってきましたが、確定申告まで含めた会計業務をエクセルで管理しようと思うと ...

未経験でもフリーランスになるには?イメージ画像 3

現在、主な仕事として、前職の遺品整理会社から契約をいただく形で「新人育成」「新支店運営サポート」を行っております。 また、Twitter運用も同時に行っており、2年3ヶ月の運用で、フォロワーさんはおよ ...

-フリーランス / 副業
-, ,